決めた

はじめに

突然だが、僕は文鳥が好きだ。
好きすぎてたまらない。

f:id:lunacism107:20131024212606j:plain

離れてると、文鳥たちが今何をしているか、寒くないか、暑くないか、
腹をすかせていないか、水切れを起こしていないか、
水浴び用の水は足りているか、
気になって仕方がない。

なので、文鳥が今何をしているか、見守ることができる装置を作ることにした。

なにをしたいか(どうやって実現するか)

f:id:lunacism107:20141107010902p:plain

文鳥の活動を検出する

Arduinoを使って、位置センサを接続。
かごの中にいる文鳥の動きを軌跡として表示する。
赤外線距離センサーとエクセルVBAを用いた物体、生体の運動記録。ArduinoとエクセルVBAの通信

またはRaspberryPiに位置センサをつなぐ

Raspberry Pi で測距センサ GP2Y0E03 を使う: technology memo

Raspberry-Piに距離測定モジュールを接続 - YouTube

リアルタイムにわかるのはもちろん、1時間の累計、1日の累計なんかも見れるといいね。

文鳥動画をストリーミング配信する

Webカメラでストリーミング配信する。接続すると、LED照明がつく。

文鳥に水をやる

Webでクリックすると、給水器底部の栓が抜け、古い水が下のタンクに流れ込む。
代わりに上部の水タンクから新しい水が来る。(市販のペット自動給水器なんかを参考)
フェールセーフとして、旧来の水飲み器も残しておく。

文鳥に餌をやる

Webでクリックすると、ブロワーで古い餌を吹き飛ばし、新しい餌が流れこむ。
フェールセーフとして、旧来の餌も残しておく。

追記:新しい餌の流れ込み部分は、この形式が役に立ちそう。
David Bryan's Blog | Raspberry Pi Power Cat Feeder – Updates


文鳥の機嫌がわかる

文鳥の声から、出たがってるか、唄ってるか、喧嘩をしているかを判別する。

まず何からするか

文鳥動画をストリーミング配信からやるのがよさそう。Webアプリの知識が必要
測距センサの実装は楽しそう。組み込みデバイスの知識が必要
機嫌センサは機械学習とか音声認識の知識が必要

無謀そうだけど、1つづつ分解してやっていけばきっと出来るはず!



そのうちGitHubに公開します。

GitHub アカウントの作成方法: ある SE のつぶやき